fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 手芸・工芸
CATEGORY ≫ 手芸・工芸
       次ページ ≫

ほげちゃんを作ろう

先週の3連休は、すごく久しぶりに
手芸なんぞをして過ごした。

たまたま家にあった薄い水色のパイル生地。
IMG_6073.jpg
そこへちょっと硬めの赤い生地と
刺繍糸を何色か購入。

今回は、細かい作業になるので
ミシンは使用せず。
作り方を見ながら作ったんだけど、
それがなかなかに不親切。
さらに予想以上に難しく苦戦

てっきり1日あれば出来上がると思っていたんだけど、
なんやかやと完成までに3日もかかってしまった。
ま、午後から3時間ほどしかやらなかったし〜
パンツを縫うときに間違って縫い直したし〜

そしてようやく出来上がったのがこれっ!
IMG_6081.jpg
ほげちゃん〜
我ながら下手くそ
でもこの下手くそ加減が、
さらにほげちゃんらしさを出している
とよく分からない自画自賛

これは、たまたま図書館で見つけた絵本、
「ほげちゃん」のほげちゃん。
絵本に作り方と型紙がついていた。
IMG_6083.jpg
ストーリーが面白くって、
思わず何度も読んでしまう。
いっそ、買ってしまおうか?
でもシリーズでもう5作も出てるんだよな〜
DSC_9514.jpeg
とりあえず、あまりにも下手くそな出来上がりだから、
もう1個作ってみようか?
でも3日、かかるからな〜
スポンサーサイト



気がつくと完成

数年前から髪を伸ばしている私。
しっかりと伸ばしたい
そう思って、まめに美容室へいき
毛先を切ったりしてもらっている。

だって、枝毛とかできちゃうと、
伸ばしてもパサパサになっちゃって、
あちこちに切れ毛ができちゃう〜

だからなかなか伸びないんだけど、
ようやく今、肩からさらに15センチくらいかな?
長くなってきたよ〜

だから髪をオシャレにまとめたい!
そのために、いろんなヘアアクセを買った。
でも不器用な私、上手くまとめられない〜〜

でもお団子メーカーなら
不器用者でもなんとかなるかも?
そこで色々探してみると手作りキットなるものを発見
作ってみるのもいいかも
IMG_5292.jpg
手作りキットをお取り寄せ〜
これは、1299円(税込)で、3個作れるセット。

さあ、作ってみよう!と
なかなか思えず、2ヶ月ほど放置。
でももう暇だもんね〜

まずは、型紙通りに
IMG_5293.jpg
生地を4枚にカットして、
中表にして2枚をミシンで縫い付けて、アイロンをかけて、
また縫い付けて〜

付属しているワイヤーをニッパーで曲げて
ペンチで切って
出来つつあるお団子メーカーの中に
このワイヤーを入れて、さらにミシンで縫って・・・。

夢中になりすぎて、途中の写真を
一切撮り忘れてしまった私

気がつくと
IMG_5294.jpg
完成〜
まるで潰れたボックスティッシュケース・・・。

途中、間違って縫いすぎちゃって、
慌てて糸を解いたり、ミシンの針が折れて、
交換に手間取ったりとワタワタしちゃったけど

さ、これで私でも簡単にお団子が〜


↑↑これは出来てるやつ。
こんな感じで使う。

ちょこっと工作

最近、暇さえあればインスタをチェックしてしまう。
そこで見ているのは、ヘアアレンジ。
伸びてきた髪をおしゃれにまとめたくって。
でも上手くできなくて、結局見ているだけ〜

見ているとヘアアレンジの他にも
色々なものが表示されてくる。

ダイエットのことだったり、
折り紙だったり、お掃除術だったり・・・。

その中から、これ、簡単だしいいかも?と思って
ちょこっと工作してみた。

これは、
IMG_5204.jpg
ちょっと汚い感じになっちゃったけど、
百均で買ってきたコーヒーフィルターに
水性のカラーペンをで落書き。
霧吹きで水をかけ色を滲ませて伸ばして乾かしたもの。

これを丸く切ったものを12枚用意。
コーヒーフィルター1枚につき、6枚取れる感じで。

これを半分に折って
IMG_52061.jpg
開いて片側の真ん中に(白い線のあたり)
これまた百均で買ってきたテープのりをつけ、くっつける。

くっつけたものの
IMG_52071.jpg
上と下にまたテープ糊をつけ、
もう一枚とくっつける。
これで12枚全てくっつけて、
輪にした紐を最後につけて丸くなるように
テープのりでくっつけて
IMG_5209.jpg
完成〜〜
一応クリスマスリース〜

あ〜我ながら、
よくわからない説明になってしまっていて申し訳ないわ
IMG_5212.jpg
最初は、汚くなっちゃったかな?と思うんだけど、
出来上がってみると案外可愛くなってたりするのが
ちょっと面白い。

クリスマスまであと少し。
もう少し、作ってみようかな?

その手があったか!

先月ガチャした
ルルちゃんとミケネコのペンおき

これ、可愛いから使いたい。
使いたけど、ジャマくさいしな〜
そう思っていたら、Facebookでいい使い方をしている人がいて、
なるほど、その手があったか!と、それをパクる事にした。

まずは百均で買ってきたこの
DSC_7396.jpeg
小さい磁石を
DSC_7398.jpeg
接着剤でミケネコの両手にくっつけた。
ほんとは、ルルちゃんの足の裏にも付けたかったんだけど、
磁石が強力で、左右の足に付けようとするたびに
磁石がくっついちゃって上手くいかない。

そこで、同じく百均で弱めのマグネットシートを買って
DSC_7406.jpeg
足の裏にくっつけた。

このシートは、シールがついていて、
DSC_7407.jpeg
簡単に、足の裏に貼ることができた
ちなみにミケネコは尻尾にも貼った。
足だけだと高さが変わっちゃって、バランスが悪くなっちゃって

職場で使っているパソコンの台は、スチール製。
マグネットの足になったバランスの悪いルルちゃんも
安定して立てるに違いない。

そして張り切って職場に持って行き、
それぞれに物を持たせ、
IMG_4648のコピー
出来上がり〜

手元にクリップと輪ゴムが欲しかったから、
ちょうどよかったわ〜

おまけに癒されるしね

ようやくポンチョ

突然、変なスイッチが入って、
セーターを編み始めたのは昨年の11月末。

少し編んでは、休んで、
あんまり休んじゃうと網目に
変なクセがついちゃうから、また編み進め〜。

年末まであまり進んでいなかったんだけど、
年明け、突然やる気になって、
一気に進んだ!

進んだと言っても・・・
DSC_7387.jpeg
ここまで。
(写真が暗くてゴメンなさい。)

できたのは前身頃と後ろ身頃。
そして肩を繋いだところまで。
ただいま、ポンチョみたいな感じ

ここまででおよそ2ヶ月。
あとは、両袖つけて脇を閉じ、
そして襟を編めば完成〜

ただここでちょっと止まっている。
袖を編むのに肩から目を拾わなきゃ〜なんだけど、
それがちょっと面倒で

でも2月中にはこのセーターを着たい
だからこの週末に片袖だけでもっ
プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ