fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 小説
CATEGORY ≫ 小説
       次ページ ≫

『彼女に関する十二章』 中島京子

彼女に関する十二章 -
彼女に関する十二章 -
中島さんの作品は、やっぱり面白い

感想はこちら⇒くりきんとんのこれ読んだ
スポンサーサイト



『天国旅行』 三浦しをん


天国旅行天国旅行
(2010/03)
三浦 しをん

商品詳細を見る

ちょっと怖い短編集。ちょっとだけね

感想はこちら⇒くりきんとんのこれ読んだ

『カンタ』 石田衣良

カンタカンタ
(2011/09/29)
石田 衣良

商品詳細を見る

8日~10日。

『妖怪アパート~』に戻る前にもう一冊。
久しぶりの石田衣良さんの作品。

5歳の時に出会い、それからずっと一緒の耀司とカンタ。
二人とも母子家庭で、耀司の母親が銀座のクラブで働いていることから、
耀司はほとんどカンタの家で過ごすことになる。

カンタは、発達障害だった。
当時はまだそういう障害が知られていず、
苦労するカンタ。
耀司はカンタを一生懸命に守ろうとする。

そんな時、カンタの母、恵美が病死する。
耀司は恵美にカンタを守るように頼まれていた。
耀司はその遺言を守ろうとする。

高校の時、ある事件に巻き込まれたことから、
耀司は、カンタも耀司も自由にしていられる、
自分たちの会社を設立することを決める。

一生懸命に二人でバイトをしてためたお金で
投資をし、さらにお金を増やした二人は
「ロケットパーク」という会社を設立。
携帯電話のゲームを無料で配信し、収入は広告で。
その会社は爆発的に成長。耀司は時代の寵児となる。

2人はさらなる事業の拡大を目指し、企業買収に乗り出したが、
マネーゲームに翻弄され、命を狙われることになる。

やっぱり石田衣良さんの作品って読みやすい。
耀司とカンタの成長していく中で、
流行っていたものとかも登場したせいもあると思うけど。
想像しやすいんだよね。

2人が出会い、そして「ロケットパーク」を設立。
あっという間に成功していく。
ここまでは、あっという間に読むことができた。
2人の寄り添う姿が微笑ましいし、成功していくところは爽快。
でもそこから先は、帯を読んでいて転落していくのが
分かっていた分読むのがツラかった。

ラストは、うんうん、そうだよねって感じ。
カンタの母、恵美は耀司にだけ
頼みごとをしてったんじゃなかったんだよね。
カンタは恵美の言いつけを自分なりに守ろうとする。
でも、耀司は・・・。

そして思い出したのは、ライブドアとホリエモン。
でも時代の寵児となった耀司って、
スタイルもいいし顔もいいんだよね。
確かにいっつもTシャツなんだけど。

石田衣良さんの作品を読むたびに思うけど、
石田衣良さんと作品って・・・どうもつながらないんだよね~。

『プラ・バロック』 結城充考

プラ・バロック (光文社文庫)プラ・バロック (光文社文庫)
(2011/03/10)
結城 充考

商品詳細を見る

~7日。

「妖怪アパート~」は、ひと休み~。

初、結城充考さん。
どうやらこれは、シリーズものの最初らしいので、
他の作品も是非読んでみよう!

主人公は、女性刑事のクロハ。

登場人物がカタカナ表記なのが、
最初凄く読みにくかったんだけど、
それは、途中で全然気にならなくなる。
たぶん、世界観(?)とか質感を現すのに?と思われる。

捜査の前線に立ちたいクロハは、
自動車警邏課から機動捜査隊へと異動したが、
初めての大仕事となるはずだった殺人事件から外される。
そのかわりに命じられたのは、警務課の手伝い。
レンタル・コンテナを管理会社が開けるのに立ち会う仕事だった。
簡単な仕事になるはずだったが、
その冷凍コンテナから14人の男女の凍死体が発見される。

睡眠薬を飲んだうえでの集団自殺と判明するが、
自殺者から不可解な添付ファイルと遺書のメールが
警察署に届く。

綺麗な女性刑事ということで
ついついクロハを竹内結子で想像しながら読んじゃった。
『ストロベリーナイト』読んでもないし、見てもないんだけどね~。
近々読むつもりだけど・・・。

全体的に気持ち悪い、読後感もあまり良くないんだけど、
あっという間に、面白く読めた。

クロハの女性刑事としての大変さも描かれていたり、
横柄な同僚刑事の、でもちょっとかわいそうなところが描かれてたり。
ただのミステリーだけではない感じ。

クロハの姉の子供アイと2人きりになってしまったクロハ。
今後が気になる・・・。

タカハシ、結構お気に入りキャラだったから、
もう出てこないだろうだけど、また出てきてほしいねぇ~。

『妖怪アパートの幽雅な日常 4』 香月日輪

妖怪アパートの幽雅な日常〈4〉 (YA! ENTERTAINMENT)妖怪アパートの幽雅な日常〈4〉 (YA! ENTERTAINMENT)
(2005/08/23)
香月 日輪

商品詳細を見る

6日。

あ~~~、手元にある「妖怪アパートの~」、
全部読んじゃったよ~。
明後日まで借りて来れないよ~
う、続きが気になる。

中途半端に終わった訳じゃないんだけどもさっ、
続き読みたいよね、やっぱり。

4巻は、高校2年生の夕士の夏休み。

夕士の夏休みは盛りだくさん。
魔道書の「小ヒエロゾイコン」略して「プチ」を
コントロールするため、今までよりレベルアップした修行をし、
8月にはバイト三昧。バイトが無い日は修行という日々。

最初、レベルアップした修行がなかなかうまくいかず、
体重も落ち、食欲もなく、もんもんと悩む夕士。
それを見守る妖怪アパートの人たちや人ではないモノ達。
暖かくていいんだよね~。

バイト先では新しいバイトたちが
大人たちとのコミュニケーションが上手く取れず、
夕士は、その間を取り持つ。

ここで問題になるのは、コミュニケーション。
最近の若い人たちは、生の会話ができない。
メールを使わないと出来ないという話には、
考えさせられるものが。

そしてバイト中、マンションから飛び降りようとする女の子を
夕士が助けることになる。

面白くないからって自殺・・・。
ここでもまた、いろいろ考えさせられる。

4巻は、また2巻みたく、
夕士が大きく飛躍するための序章みたいな感じかも?

作中で長谷も言ってたけど、
夕士はすごくいい環境の中で生活している。
その日あったことをアパートで話し、
それについて一緒に考えてくれる人たちがいる。
普通は、子どもが大きくなるにつれ、
親と会話が減って距離も離れていくものだもんね。

夕士は辛い修行の甲斐もあってレベルアップ!
今まではコントロールできなかったブロンディーズの神鳴(カミナリみたいな?)を
落としたいところにだけ落とせたみたい。

やっぱり5巻が気になるよね。
う、でも明後日まで借りれないんだよ~
プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っている独身アラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ