先週の木曜日に履歴書を出しているところから
連絡が来てから、なんとなく落ち着かない。
金曜日に面接していただいて、
一昨日の月曜日に健康診断。
そして今日は、健康診断時にしたツベルクリン反応検査の
結果を測定してもらいに行く。
健康診断後の話によると、
今週中には、採用されるかどうか返事ができるということ。
今回、受けているのは病院。
だけど、私はまったくの畑違いのところでしか働いたことがない。
そもそも「病棟クラーク」って、なに?から始まっている

いろいろ調べたけど、
まあ要するに、医療行為以外の雑用係。
電話対応から、窓口対応、パソコンでデータ入力等々。
とにかくいろいろとやるみたい。
だから、わりと資格のことは問われず、
そして雑用だから、薄給(それは、面接で念押しされた)で、
パートのところが多いらしい。
それでも、全く畑違いの私にすると、いろいろと心配。
だってねぇ~、医療の用語ってまったく無知

本とかで勉強しようかなぁと思っても、
そもそも医療の本がいろいろとありすぎる。
だから、いい返事を貰ったら、
すぐにでもU-CANの医療事務講座、
申し込むつもりでいた。
でも、知らなかったけど、
医療事務っていう資格があるわけじゃないんだねぇ~

医療事務関係の資格がいろいろあるらしく、
U-CANでは、その中の一つを焦点にしているらしい。
まあ、医療事務関係の資格が欲しいわけじゃなくて、
知識が欲しいだけなんだけどね。
へっ?そうだったの

と、
さらにいろいろ調べてみると、
U-CANの医療事務の講座はあまり評判がよくないみたい。
そこで、「医療事務 通信講座 口コミ」でググってみると、
「医療事務通信講座BEST5」というHPを発見。
そこでは、
1位 ヒューマンアカデミー
2位 ソラスト
3位 キャリアカレッジジャパン
4位 ユーキャン
5位 日本医療事務協会
という順位づけ。
ふ~~んと、さらに他を見ると
順位の違いだけで、だいたいこの5つが出てくる。
あ、他ではニチイがあったね。
で、昨日の晩から、ものすごい勢いで調べてはいる。
今のところ、ヒューマンアカデミーか、日本医療事務協会かなぁ?
ヒューマンアカデミーが、内容的にも良さそうなんだよ。
でも、今度の仕事は土日が休めるから、
そうなるとニチイの通学もありかも?
日曜日の講座が、新さっぽろであるんだよねぇ~と。
目が回るくらい考えている私。
まだ採用になるかさえ分からないのに・・・

おまけにこんなことを調べてばかりで、
去年から挑んでいる、そして来月試験のある簿記の勉強が
ここ数日、ほぼ手つかず。
これで、ダメだったら下手すると共倒れ

だけどね~、やっぱり返事をもらうまでは、
やっぱり手つかずになっちゃうよ~~と、変な言い訳をしながら、
今度は「医療事務 通信 おすすめ」とかでググっちゃうんだよね