fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 就活
CATEGORY ≫ 就活
       次ページ ≫

配属先変更

先週、次の就職先である病院から電話が。

仕事中で気が付くと不在着信と
留守電にメッセージが残されていて、
夕方、電話を欲しいという。

へ?何の用事?
と、若干ドキドキしながら電話

「配属先の話なんですけど・・・」

へ?配属先?
うちから10分じゃなくなるの?と思って聞いていると
「くりきんとんさんには、良い話だと~」と。

へ?いい話?
パートじゃなくて正職員とか?

「病棟クラークということで応募いただいていたのですが」

はいはい、そうですけど~?

「このたび、薬局事務に空きが出まして」

薬局事務?

「医療関係の経験が皆無のくりきんとんさんには、
 まず、そちらのほうで経験を積んでもらったらどうかと~」

ほ?それはいいかも~~?
やっぱり経験なくても大丈夫とはいえ、
病棟クラークって、何を見ても大変そうで、不安は不安だったんだよね~。

「ただ今後、薬局事務、医療事務、
 病棟クラークでの異動はあると思っていてください。」

へ~、そうなんだ
じゃあ、それでお願いします。と、あっさり承諾しちゃった私。
相変わらず、行き当たりばったり

そして電話を切ってから思い出した。
それは、通信教育。

「医療事務」にするか「医療秘書」にするか。
さんざん迷ってたけど、やっぱり仕事を始めてみてからでも遅くないかぁ?と、
とりあえず保留にして、でもやっぱり不安だから、こんな本は買っていた。

医療事務100問100答 2014-15年版医療事務100問100答 2014-15年版
(2014/04/24)
清水 祥友

商品詳細を見る

異動もあるらしいし、とりあえず無駄にはならなそう。
でも、薬局事務も大変だろうから、
やっぱり本でも買っておくかな?
とりあえず、この辺を。

'14-'15年版 ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集'14-'15年版 ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作例集
(2014/09/11)
青山 美智子

商品詳細を見る

もうね~、最近、本を買って満足しちゃうんだよね。
でも、通信教育を申し込んじゃうよりは安上がり?

そういえば、去年、何を学ぶか迷った時、
その候補の中に「調剤薬局事務」もあったっけ。
結局「日商簿記2級」にしちゃったけど。
それもまだ受かってないし、試験まであと2週間で、
また落ちそうだけどね~~
スポンサーサイト



就活終了!

先週の金曜日、面接して月曜日に健康診断。
そして昨日、ツベルクリン反応検査の測定に行ってきた。

測定の時、特に何も言われることがなく・・・
(ということは陰性だったのか?)、
ただ、まだお話があるということで、
15分ほど待って、担当の方とお話。

なんだか、行くたびに話があるんだけど(健康診断時にもあった)、
いったい今度は何かなぁ?と思っていたら、
今後のスケジュールだった。

今回の採用の可否は、早くて金曜日。
遅くても来週の月曜日に連絡。
採用の場合、勤務は2月16日から。
私は医療の関係が未経験だから、
その教育のスケジュールを組むetc.

今の仕事は、一応3月いっぱいだったんだけど、
ハローワークで、それが最大のネックだって言われてたんだよね。
私もそれはそうだろうと思っていたから、
担当の方には、採用が決まったら、
2週間で今の仕事を辞めるという話をしていた。

もったいないとは思わない。
だってねぇ~、今まで十分尽くしたもん
それに、ここ数か月、必要とされていない感がヒシヒシと感じられたしね。

年が明けてから、その思いが強くなっていて、
一刻も早くやめたかった
だから、就活をはじめるのを早めたんだよね。

で、てっきり早くても金曜日に来ると思っていた連絡が、
昨日の夕方にキタァ~~~~ッ

頭に血が上っちゃってたからなぁ
確か「採用させていただきます」的な感じだったと思うけど。

もちろん、私はOK

まあ、今の仕事が3月までで、
まだ、この病院しか受けていないから、
他も受けてみる・・・っていうのもあるかもしれないけど、
私的にはナシ!

だって、北海道は不景気。
私は43で高卒。これといった資格もなく、経験もない。
そして今回、履歴書を書くのがすごく大変だったし、
面接もすんごく緊張したもん。
もう、こんな思いをするのはイヤだもんね。

そして、2月16日から来られるか、
はっきりしたら連絡をくれということだった。

今日も休みで、出勤は明日。
明日、仕事に行ってから上司に話しようっかなぁ~?と思ったけど、
こういったことは、早いほうがいいよね。
だから、朝一番で行ってきた。

今日は休みの私が出勤し、
上司のところへ行って「お話が~」の時点で、
周りの人は分かったよね。

上司に「2月15日で辞めさせてほしい。」と話をすると、
「わかりました」とあっさりしたものだった。
そうだよね。いち契約社員だもん。
辞められたって痛くもかゆくもないもんね。
たぶん、下の人間が困るんだよ。

地味に、今日のこれが一番緊張したかも?

帰ってきてから、病院の担当者に連絡をし、
2月16日からの出勤で決定~
そして私の10年ぶり就活が無事終了。

ハローワークのHPで、
この求人を見つけてから、はや2週間。
短かったような、長かったような

・・・・・・さっ、これから退職願を書くとしようっと

獲らぬ狸の・・・

先週の木曜日に履歴書を出しているところから
連絡が来てから、なんとなく落ち着かない。

金曜日に面接していただいて、
一昨日の月曜日に健康診断。
そして今日は、健康診断時にしたツベルクリン反応検査の
結果を測定してもらいに行く。

健康診断後の話によると、
今週中には、採用されるかどうか返事ができるということ。

今回、受けているのは病院。
だけど、私はまったくの畑違いのところでしか働いたことがない。

そもそも「病棟クラーク」って、なに?から始まっている

いろいろ調べたけど、
まあ要するに、医療行為以外の雑用係。
電話対応から、窓口対応、パソコンでデータ入力等々。
とにかくいろいろとやるみたい。

だから、わりと資格のことは問われず、
そして雑用だから、薄給(それは、面接で念押しされた)で、
パートのところが多いらしい。

それでも、全く畑違いの私にすると、いろいろと心配。
だってねぇ~、医療の用語ってまったく無知
本とかで勉強しようかなぁと思っても、
そもそも医療の本がいろいろとありすぎる。

だから、いい返事を貰ったら、
すぐにでもU-CANの医療事務講座、
申し込むつもりでいた。

でも、知らなかったけど、
医療事務っていう資格があるわけじゃないんだねぇ~
医療事務関係の資格がいろいろあるらしく、
U-CANでは、その中の一つを焦点にしているらしい。

まあ、医療事務関係の資格が欲しいわけじゃなくて、
知識が欲しいだけなんだけどね。

へっ?そうだったのと、
さらにいろいろ調べてみると、
U-CANの医療事務の講座はあまり評判がよくないみたい。

そこで、「医療事務 通信講座 口コミ」でググってみると、
「医療事務通信講座BEST5」というHPを発見。
そこでは、
1位 ヒューマンアカデミー
2位 ソラスト
3位 キャリアカレッジジャパン
4位 ユーキャン
5位 日本医療事務協会
という順位づけ。

ふ~~んと、さらに他を見ると
順位の違いだけで、だいたいこの5つが出てくる。
あ、他ではニチイがあったね。

で、昨日の晩から、ものすごい勢いで調べてはいる。
今のところ、ヒューマンアカデミーか、日本医療事務協会かなぁ?
ヒューマンアカデミーが、内容的にも良さそうなんだよ。

でも、今度の仕事は土日が休めるから、
そうなるとニチイの通学もありかも?
日曜日の講座が、新さっぽろであるんだよねぇ~と。
目が回るくらい考えている私。

まだ採用になるかさえ分からないのに・・・

おまけにこんなことを調べてばかりで、
去年から挑んでいる、そして来月試験のある簿記の勉強が
ここ数日、ほぼ手つかず。
これで、ダメだったら下手すると共倒れ

だけどね~、やっぱり返事をもらうまでは、
やっぱり手つかずになっちゃうよ~~と、変な言い訳をしながら、
今度は「医療事務 通信 おすすめ」とかでググっちゃうんだよね

つ、疲れたっ

昨日は、11時に面接ということで、
皆様にはたくさんの励ましの言葉を頂き、
ありがとうございました

結果は、まだまだ先なんだけどねぇ

昨日、朝から緊張してたけど、
やっぱり緊張ってそうそう長続きしないものなのか、
年齢のせいなのか、面接が始まってしまうと開き直ってしまった。
まあ、緊張はしてたんだけどね。

わが家から歩いて10分ほどのその職場は、
病院なんだよね~。
で、今回募集がかかっていたのは、
フルタイムのパートの病棟クラーク。

病棟クラークっていうのは、求人の詳細を見ると
来客の応対や、電話応対、パソコンのデータ入力等。
そして医療事務の経験があれば尚可だったんだよね。

「尚可」ってことは、無くてもいいってことでしょ?
そう思ってダメもとで申込みしてたんだよね~。

行くまでは、なにを聞かれるか心配で、
「特技」を聞かれたらどうしようって思ってた。
もう思いつかないから「バタフライ」って答えようと思っていた私。
バタフライ・・・泳げるし、20年ほどやってないけど、
確認のしようがないだろうからねぇ~って、聞かれなかったけど。

15分くらいか、長くても30分かなぁ?と思っていた面接は、
なんやかんやと1時間近く・・・。
担当の方が、畑違いの仕事しかしてこなかった私に
気を使ってくれて、今実際、病棟クラークをしている人の
話を聞かせてくれたんだよね~。

すんごくやりがいがあって、
すんごく楽しいというのはよく伝わった。

そして担当の方がいうのは、
「想像していたものと違うことがあると思います」ということ。
でもそれって、どんな仕事でも同じでしょ~?

ホントは、昨日、仕事を休めればよかったんだけど、
ちょっと休めなくて午後から出勤だった私。

休めればよかったんだけど~って、
前もって、その病院で健康診断を受けるように言われたんだよね。
できれば昨日のうちにってことだったんだけど、
午後から出勤で無理。
で、26日の月曜日に改めて健康診断。

26日に健康診断を受けて、
28日に、もう一度行って、結果を話すらしい。

その場では、健康診断のことを深く考えなかったけど、
よくよく考えると27日、仕事が終わってから
遅ればせながらの新年会なんだよねぇ~っ
とりあえず、あまり飲まないようにする?

・・・仕方がないか

でもまあ、昨日はホント疲れた。
でも妙に充実してたおかげで、ビールは美味しく飲めたけどねっ
003_20150124084324ac1.jpg
うん。だから今日はのんびり過ごすわぁ

き、緊張するっ

先週の金曜日、履歴書を郵送

「書類到着後10日程度で選考結果
 または面接日時等について本人に連絡します。」
とあったから、
ここ2~3日、悶々としていた私。

年齢が43だし、高卒だし・・・面接にもならずに
郵送で断られるのでは?と思いながらもついつい期待。

そんな私のもとに、昨日、で、電話が~~っ
「明日の11時に面接」という電話がぁ~~~っ

もう、電話を頂いたあと、仕事が手につかず
(仕事中に電話にこっそりと出た。)
すぐに上司に、
「明日、急用のため午前中、休ませてください。」とお願いを。

ホントはね~、休みたかったんだけど、
今日はちょっと無理なんだよね~

そして昨日、帰宅途中にパンストを購入。
やっぱり、黒タイツっていうわけにはいかないでしょ?
でもさすがに雪の中、パンプスはムリだからブーツで行くつもり。

あ~~、もうドキドキしちゃうよ~~っ
幸い場所が、家から徒歩で15分足らず。
10時半過ぎに家を出れば間に合うんだけどもさっ。
だから、そこを応募したんだけどねっ。

あ~~、それにしても面接ってものすごく久しぶり

先週から突然、転職活動を始め、
1回目の面接で決まるわけないんだから、
あんまり気合を入れてもね~とは、冷静な部分で思うんだけど、
やっぱり、なかなかそうは思いきれない。

もう開き直るしかないよね。
とりあえず、家を出るまで1時間半ほど。
深呼吸しながら、のんびり準備するかな。

でも、後悔しないようにだけしようっと
今朝のゆず 1/23
・・・ありがとう。
でも、ほんとにそう思ってる?
プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ