fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ショッピング
CATEGORY ≫ ショッピング
       次ページ ≫

まずはカクノから

先週、図書館から借りた「はじめての万年筆とインク」。
これを借りたのは、ちょっとカリグラフィーに
興味があって、始めようかと思っていたから。

が、その本の中にLAMYが
毎年、限定の色を出していると書かれていた。

限定大好きな私〜
早速、LAMYのホームページを見て、
限定カラーの万年筆にドキドキ

そしてさらに色々見ていると、見つけてしまった!
そしてポチってしまった!!
それがこれっ!!
IMG_6433.jpg
LAMY joy white red clip カリグラフィペン〜
コンバータ〜
インクカートリッジのブルーブラック〜

今年の限定カラーではなく、ただ限定で出ていて一目惚れ
ただ、1.5ミリが欲しかったんだけど、
1.1ミリと1.9ミリしか在庫がなくて、
1.1ミリをチョイス。
この後、どちらも売り切れたから後悔は無し

ただ万年筆初心者の私が、
いきなりこれを使うのはちょっと厳しい。
とりあえずフェリシモのカリグラフィーのプログラムは申し込んだけど

だからこれも買ってみた。
IMG_6435.jpg
カクノ〜

ペン先は、中字。
細字もあったけど中字の方が好みで。

まずは、このカクノで万年筆になれ、
フェリシモののプログラムで
カリグラフィーを学んでから、LAMYを使うっ

流石に初心者向けなだけあって、
IMG_6436.jpg
使い方までついているカクノ。
これは助かるわ〜

早速、カートリッジを装着して
IMG_6437.jpg
お、中字にして正解。
いい感じの書き味だわ〜

ふふっ、ちょっと書いていると楽しいわね
スポンサーサイト



選ぶのが楽しい

先週、札幌の東急百貨店へ。
ここには、東急ハンズが入っている。
目的は、クリスマスカード〜

去年は、母と兄夫婦、姪っ子に送った。
今年は、やはり同じかな?
あと友達にも送るかも

去年、購入したものも残っているけど、
それは友達に送るから、必要だもんね。

そして張り切って行った東急ハンズ。
在庫がたくさんあって迷いに迷い、
選んだのはこれっ!
IMG_6403.jpg
今回は、4枚ね。
音が出るのや光るのもあったりするけど、
そうなると飛び出すカードの3倍くらいするから、
今回も飛び出すものをメインでチョイス。

これは、
IMG_6405.jpg
スヌーピーが大好きな姪っ子に
大学生だった姪っ子は、今年無事に就職し
札幌で一人暮らし中。

そしてこれは、
IMG_6408.jpg
兄夫婦へ。
去年は賑やかなのにしたけど、
今年は、おしゃれな感じで

そして母へは、
IMG_6406.jpg
オシャレなこちらを〜
壁にかけられるようになっている。
選んでいて、こんなのもあるんだ〜とビックリ

そしてこれは・・・
IMG_6407.jpg
・・・可愛くて買ってしまった。
誰に送るか未定のカード

ま、年賀状と違って何年か書いてないから、
来年使うっていうのもアリだもんね〜と、
言い訳しながら買ってきちゃった

クリスマスカードは、どうやら早く届けばいいらしいから、
来月の18日くらいに投函すればいいかしら?
そう思うとまだまだ早い。
忘れないようにだけしないとな〜

SAPPORO文具の博覧会

今年も行ってきた文具の博覧会。

一昨年に初めて行ってから、
去年と今年の3回目。

今年は、思い切って初日に攻めてみることにした
この日の仕事は幸い15時前に終わる。
それからJRに乗って大丸札幌の7階会場へ。
IMG_6381.jpg
16時前に会場に着いた時には、まあまあの混み具合。
思っていたほど混んでいないのは、
17時をすぎていないからかな

そこで楽しく1時間弱。
たくさん見て、たくさんカゴに入れて大満足〜
まずはこれ!
IMG_6386.jpg
「かよくらふと」さんの便箋と封筒
それと違うショップの柴犬のステッカー

「かよくらふと」さんは、初めて行った時からのお気に入り。
このお店の商品、特にオオサンショウウオが
すっかり気に入って、そのために文具の博覧会に行っているようなもの。

さらに
IMG_6383.jpg
オオサンショウウオの一筆箋だったり、
シールやレターセット、さらに柴犬のキーホルダー

そしてマステを7本!
IMG_6387.jpg
一昨年も購入したオオサンショウウオ
そしてタコさんウインナーなどなど。

タコさんウインナーは、一目惚れ
このタコさんウインナーは、残りが少なかったなぁ。

すっかり散財した私。
でも後悔はない。だって一年に一度だもの
IMG_6382.jpg
こんなにノベルティまでもらっちゃったし〜〜

今度は白

予約投稿です。


ここ数年、手帳はロルバーンを使用。
だって可愛いじゃない?

ロルバーンは、すっかりハマって、
ついつい限定が出ると買ってしまう。
そうこうしているうちに使っていないロルバーンノートだらけ

だから最近では、ちょっと意識して
なるべく使うようにしている。
いや、買わないようにもしているけど

そんなロルバーンにはダイアリー(手帳)もある。
いろんなのがあるんだけど、
私は、干支がデザインされているものを使っている。
使っているといってもまだ今回で3冊目。

その干支がデザインされているのがこれっ!
IMG_6141.jpg
左のピンクのが去年購入した2023年の干支、
うさぎがデザインされたダイアリー。

そして2024年が辰。
今回は白をチョイス。
このデザインがまた可愛んだよ

他にも色々なデザインが出ていて、
シマエナガのデザインのものはグラッとしちゃった

ちなみに私は、ダイアリーにはノートタイプのものを使用。
リングノートタイプのものもあるけど、ただダイアリーの後ろに
普通のロルバーンがくっついているだけということに気がついたから。

そしていつも思う。
今度こそ!上手くダイアリーを使いこなしてみせると。
でもいつも持っているだけで満足してしまう私

とりあえずシフトがバラバラだから、
それだけでも記入してみようかしら?

意外と邪魔なモバイルバッテリー

予約投稿です。

今回の神戸旅行で改めて用意したもの。
それはこの
DSC_9584.jpeg
モバイルバッテリ〜

3月の旅行で結構バッテリーが減ったから。

コンデジを持っていっていたけど、
やはりiPhoneでも同じところで同じだけ写真を撮ってしまう。
だから今回は、コンデジは持たずiPhoneだけで写真を撮る。

京都へ行ったときもすごくバッテリーが減った。
写真もたくさん撮っていたけど、
おそらく目的先への行き方とか、
バスの時刻とかを調べまくったから

だから持っていっていたモバイルバッテリーで充電したんだけど、
ポケットの中でモバイルバッテリーにiPhoneに
さらにケーブルが邪魔くさくって、これはケーブルないほうがいいな〜と。

そこで見つけたのがこれ。
こんなふうに
DSC_9585.jpeg
スマホケースをつけたままでも充電できてしまう。
この差し込み口は、折り畳まれるようになっている。
さらにApple Watchも充電できてしまうという優れもの〜

ただこのモバイルバッテリーは、タイプCを使っての充電。
そうなると・・・ちょっと不便か?
タイプC用の充電器はあるけれど、タイプAも使うしな〜
二つ持っていってもいいけど・・・と、さらにこちらの
DSC_9587.jpeg
タイプAもタイプCも両方使える充電器も購入〜

3月の旅行では、用意するものなかったけど、
やはり必要なものって出てくるものね。
こうして私も旅のプロになっていく
 
プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ