いよいよ札幌ドームの地下にやってまいりました。

地下は狭い廊下が続いている。
球場に面してるからやっぱり湾曲してるね~。
廊下を少し歩いてたどり着いた所にはモニターが。

そのモニターで、札幌ドームが野球場からサッカー場へと
場面転換するときの仕組みを説明してくれた。
ふんふんなるほど。そうなってるわけね~。
実際に転換するときもドームツアーをやってることがあるから、
スケジュールを合わせると見ることも可能らしい。
そしてそのモニターのすぐ横から、グラウンドがのぞける。

やっぱり上から見るのと迫力が違うよね。
やっぱり残念なのは、作業中なことかな。
野球場かサッカーグラウンドが良かったなぁ。
でも、この人工芝を片付けてるのを見るのも貴重かも?
ではいよいよ行きますよ~。

一塁側のブルペンです~

案内のお姉さんによると、ホームグラウンドを使う球団は、
通常1塁側を使うんだとか。
でも日本ハムは3塁側。
地下鉄駅に近い3塁側。
ファンに少しでも楽をしてもらおうという心遣いらしい。
・・・ほんとう??
なので、一塁側のブルペンは、
ビジターの球団が使っているんだよね。
ということは、マー君とか?
・・・実は野球に疎い私。
ほとんどわかんないんだよね~


実際、入らせてもらえる。
緑の部分は、ちょっとふわふわした感じ。
選手はスパイクを履くから、柔らかくしてるんだって。
ここから投手が投げるのね~。

この時は、シーズンオフだから土が乾いてたんだけど、
その選手に合わせて、土も手入れするんだとか。
なんだか、何もかも新鮮

じゃあ、マー君もここで投球練習したんだね~
スポンサーサイト