一週間以上空いてしまった

ようやく千歳サケのふるさと館レポートも終了です。
ただでさえほとんど覚えてないのに、
又こんなに間を開けちゃうと・・・。
この千歳サケのふるさと館は、
千歳川に面して建てられていて、
地下一階には千歳川水中観察室というのがある。
これがそう。

千歳川の中が見えるんだよね。
こういうの、ついつい余計なことを考えちゃうんだよね。
魚以外のモノが流れてこないか・・・。
だから、正直言って恐い

でもその恐怖心をぐっと抑えてサケが泳いでいないか頑張って見た

・・・いないよね~。
まったくサケが遡上してないわけじゃないけど、
11月ともなると少ししかいないから、見つからない。
あきらめて施設を出ることに。

千歳川からみた建物はこんな感じ。
これが千歳川。

この日、天気良かったんだ~。
すっかり忘れてた~。
確かにこの時期にしては暖かかったような・・・?
見事に快晴だったんだ。
下の方に写ってるのがインディアン水車。
大昔(30年以上前)に見たきりだったから、
あんまり覚えてなかったけど、意外と小さいモノだったんだ。

サケは、あの水車があるところからしか遡上できないようになっていて、
あそこで一網打尽!!
ちょっと残酷・・・とも思うけど、
美味しいサケとかイクラとかになるんだから、
まあ仕方がないか。
川の中を見ていると時期外れとは言え遡上中のサケが少しいるのが分かる。

・・・。
さすがに写真には写んなかったけどね~。
スポンサーサイト