fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2014年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年03月
ARCHIVE ≫ 2014年03月
       次ページ ≫
≪ 前月 |  2014年03月  | 翌月 ≫

横浜・鎌倉の旅 2日目 その4

しらす丼に大満足して、
まんぷくのお腹を抱えながら次に向かったのは、
186_20140331084951b11.jpg
なんともステキな道。

木々に囲まれた道を進むと
188.jpg
ここは・・・あ、この写真じゃわかりにくいか。
鎌倉文学館~

この鎌倉文学館のHPによると、
旧前田侯爵家の別邸で鎌倉市に寄贈されたんだとか。
別邸を寄贈?
この規模で別邸?

・・・すげ~~っ

だってだって、敷地の中に
190.jpg
トンネルがあるんだよ~~っ

そして建物は、
194.jpg
こんなに素敵な洋館なんだよ~っ

中は広く、鎌倉ゆかりの作家たちのモノが展示され、
そしてちょうど小津安二郎の生誕110年ということで、
小津安二郎の愛用品なども展示。

この鎌倉文学館は、
江ノ電の一日乗り放題の「のりおりくん」のおかげで、
観覧料が50円引き!!
ありがとう「のりおりくん」!!

そして、いよいよ鎌倉へ~

鎌倉の目的地はやっぱり鶴岡八幡宮。
鎌倉駅を降りて、小町通りを目的地に向かいながらも、
あっちふらふらこっちふらふら。
だって、お土産屋さんがたくさんで、
ついつい見て歩いちゃうじゃない。

それでもきちんと芸術にも触れてきた
198.jpg
鏑木清方記念美術館~

近代日本絵画の巨匠鏑木清方さんの住んでたところに建てられていて、
建物の中は落ち着いた感じで、
たくさんの鏑木さんの作品が見れる。

そしていよいよ鶴岡八幡宮へ~
199.jpg
・・・それにしてもすごい人

考えたら、天気のいい日曜日だもんね。
そりゃ、観光客もたくさんいるよ。
・・・私たちも含めね。
201.jpg
境内が広く、なかなか本殿の方に辿り着かない。
屋台でまたいい匂いがするんだよね~

やっとたどり着いたこれは、
205.jpg
舞殿ね。

なんでも義経を思って静御前が舞った場所に
この舞殿が建てられたんだとか。

そしてこれ!
テレビでしか見たことなかった
206.jpg
大イチョウ~

樹齢1000年と言われた大イチョウ。
4年前に倒れちゃったのね

その大イチョウの隣には、子イチョウ。
207_201403310850521e9.jpg
この階段のすぐ左側ですくすくと育っている。
この子イチョウが大イチョウくらいになるには、
やっぱり1000年くらい必要?

そんなことを考えながら登るこの階段。
なかなか急なわりに手すりが無いってちょっと怖いかも
スポンサーサイト



プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っている独身アラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ