今年も近づいてきたクリスマス。
姪っ子には事前に希望を聞いていた。
去年は、ミステリーを読みたいっていうから、
中山七里さんの文庫本を4冊。
姪っ子はもう中二。
今年は、恋愛モノがいいという希望が。
しばらく考えたあげく「図書館戦争」シリーズと
「魔女は月曜日に嘘をつく」を。
これ、我が江別が舞台になってるんだよね~

姪っ子のものはいいんだけど、
いつも迷うのは兄夫婦のもの。
どうしようかなぁと思っていたら、母からLINEが届いた。
いつものようにプレゼント一緒に買って~っていうやつが。
それはいいけど~なんか候補は?と聞くと

「ババリ」?
見た時は、しばらく固まった私。
小さい「っ」とかは大丈夫みたいだけど、
どうやら「ー」が出せないのね

バーバリーの靴下ね~と向かったのは、
大丸札幌~

まずは姉の靴下を。
でも靴下ばっかりっていうのもね~と、

靴下2足とタオルハンカチをチョイス。
もちろんババリの靴下もセット

兄のもおんなじような組み合わせで~。
でも、2足ともババリがいいよね?と紳士物売場へ。
姉のはあっさり決まったんだけど、
兄のは時間がかかった。
それは・・・兄の足がでかいから~~

確か、27.5とか28とかなんだよ。
だから、普通の靴下じゃだめなんだよね。
そしてもちろんババリの靴下で大きいやつあるんだけど、
ビジネスソックスばっかりになっちゃうんだよね~ということで、
こっちもこんな感じに

ババリとポロの靴下とトミー ヒルフィガーのタオルハンカチ~

意外なことに、紳士物の靴下のほうが安いんだよね~。
選んだものがたまたまそうだったのかもしれないけど~。
ま、兄のサイズのせいで選択範囲が一気に狭まったもんね。
これでひとまずクリスマスの準備終了

こういうのって面倒な気もするけど、
やっぱりプレゼントを選ぶのが楽しかったりもするんだよね
スポンサーサイト