前の会社では事務室に
コーヒーメーカーとかお茶とかポットとかセットされていたから、
水分補給には困らなかった。
500mlの水も持って行ってたし。
でも今度の勤め先では、
医事課といって、医療事務の方では、
冷蔵庫にお茶があるんだけど、
薬局の冷蔵庫には、要冷蔵の注射とか
座薬が入っていて、お茶を入れる気にならない

大体、冷たい飲み物はビールくらいしか飲まないし

500mlのペットボトルで水は持って行ってたけど、
やっぱり1本じゃ足りないし、
だからと言って水ばっかり2本も持っていく気にならないし~と、
ふと思いついて、サーモマグを仕入れることに。
サーモマグなら、すぐ飲めるし
熱いものも冷たいものも入れていけるもんね~

アマゾンで、サーモマグを検索すること数分。
わりとあっさり、買うものを決めすぐさま発注。
数日後、

アマゾンから届いた~

買ったのは、これっ!

あっ、ゆずにピントが合っちゃった

容量は、0.5L。
そしてビックリするほど軽いっ

今までサーモマグを買わなかったのは、重かったからなんだよね~。
こんなに軽いんなら、持ち歩きにいいわ~

ふたを開けると

こんな感じになっている。
さらに青い部分を回して外すと中身を洗うことができる。
そしてこのサーモマグ、今週の水曜日にデビュー

お昼がパンだったから、紅茶を入れて張り切って持って行った

保温性がいいだろうから、猫舌の私は、
6時半くらいに紅茶をセット。
でも、午前の仕事中に飲む勇気はなく、
お昼休みにどれどれ~とクチを付けると
あ、熱いっ

4時間以上たっているのに異常に熱いっ

こ、こんなに保温性が高いのか~っ

今度から、一個だけでも氷を入れてこようか・・・?
それとも入れてからしばらくフタを開けておくか・・・?
とりあえず、この日は食堂にある湯呑に移して
冷ましながら何とか飲んだけど、
保温性が高いのも猫舌の私には考えもの・・・?
スポンサーサイト