fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2015年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年08月
ARCHIVE ≫ 2015年08月
≪ 前月 |  2015年08月  | 翌月 ≫

今度はシュークリームに挑戦!

初挑戦のロールケーキがイマイチ失敗
リベンジしたいけど、
しばらくロールケーキは食べたくない。
でもなんか作りたいっ!と、今度はシュークリームに挑戦することに。

参考にしたのは、電子レンジのレシピ集。
まずは、カスタードクリームを作り、冷蔵庫で冷やす。
その間にシューづくり~

バター、水、塩を鍋に入れて火にかけ、
沸騰したら小麦粉を入れ、しばらくしたら火からおろす。
そこに卵を混ぜていくんだけど、
意外なことに、泡だて器って使わないんだよね~っ
001_20150830075330687.jpg
ただ卵をなじませるのが、木べらだとちょっと大変。
でも泡だて器じゃないんだよな。
泡、立てないからね。

そしてここで絞り出し袋の登場
002_201508300753320a6.jpg
絞り出し袋を使うのは、初めてだったんだけど、
想像以上に難しい
生地を入れるのも難しいし、
003_201508300753334f6.jpg
その生地を絞り出すのも難しい
・・・まれちゃんってすごいなぁ

こんな状態の生地が、きちんとシューになるのか?と思ってたけど、
30分ほど焼くときち~んと
004_2015083007533429e.jpg
見たことのあるシュー生地に~

そのシュー生地に切り込みを入れ、
絞り出し袋に今度はカスタードを入れ、シューに絞りだし、
007_201508300754005f2.jpg
見事、シュークリームの出来上がり~

早速食べてみたけど・・・ビミョ~
妙に生地がサクサクしてて、食べにくい。
だけど、半日ほど冷蔵庫で冷やしてから食べると、
しっとりしていて美味しい~

お菓子作りは、奥深い。
カスタードクリームもそのレシピによって結構変わってくるし、
この前の生クリーム流出もあるし。

ちょっと、またなんか作りたいけど、
クリームのこととかもしっかり知りたいから、
お菓子の基礎的な本買ってきちゃおうかなぁ~
プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っている独身アラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ