母との旅行も最終日。

天気は、雲が多めだけど割といい感じ。
この旅行で晴れ女の母のチカラをまざまざと見せつけられた。
二日目の鶴岡八幡宮の帰りにちらっと降られたけど、
それ以外は、ほとんど雨にあたらなかった。
この梅雨時期に~

最終日のこの日、
ホントは、飛行機まで時間があるから、
三渓園とか行きたかったけど、
のんびりと馬車道とかを見学することに。
ホテルをチェックアウトし、横浜駅で荷物を預け、
身軽になって散策~

まずは、

神奈川県立歴史博物館~

横浜正金銀行本店として1904年(明治37年)に完成。
迫力ある~~っ

あいにく改修工事で閉館中だったんだけど、
月曜日のこの日はどちらにしても休館日。
側だけ見れれば十分さ~

こっちは

横浜第二合同庁舎~

元は1926年(大正15年)に再建された横浜生糸検査所。
横浜ってこういう近代建築のものが多くて、
歴史を感じられていいよね~

そしてこっちは、

日本郵船歴史博物館~

昭和11年築。
どの建物も大きし、横長っ

一昨年も来ました、

赤レンガ倉庫~

いや~、やっぱり大きいよね~

そしてその横には、

海上保安資料館~

の横に停泊中の
巡視船あきつしま~

ここで赤レンガ倉庫の中を散策。
お土産物をいくつかゲット!
もっと見たかったけど、
予想以上に母が一つ一つのお店をじっくり見過ぎで、
全く進まず

せかしてそろそろ空港へ向かうことに。
最後に

みなとみらいの光景を

ランチをその辺で適当に済ませ、
いざ、羽田空港へ~


いや~~、母との旅行は10年以上ぶりだったけど、
何とか無事に帰れそうだわ

それにしても、こんなマイペース母が、
よくぞ一人で京都に行くもんだ。
まず、すごい方向音痴なのに目的地につけるのもすごいし、
時間にルーズなのに、飛行機に間に合うのもすごい。
そんな母を連れて歩くのは、
結構大変だった

「お母さん、歩くのは全然平気だわ~

」と言いながら、
すぐへばっちゃうし

まあ、歳だから仕方がないんだけど。
「くりきんとんちゃんに任せるわ~」って言いながら、
全然任せてくれないしっ

そんなんだったから、

無事に雨降りで寒い新千歳空港に着いたときは、
ホントに、ホッとした~

だけど全体的に、楽しい旅行だった。
また、旅行に行きたいわ~

母と行くかは別としてね
スポンサーサイト