大晦日は、ガキ使を見て大笑いしながら
たっぷり飲み食いし、
笑いすぎて疲れて11時半に就寝

元旦は、5時に目が覚めのんびりしてから
いそいそと準備をして6時過ぎに家を出た。
すっかり恒例となったゆずとの初詣。

今年は、元旦の朝から結構な雪

でもまだ日の出前だから、薄暗い。
一眼レフじゃあ雪で濡れちゃうから〜と
今回は、スマホで撮影。
日の出前だけどもう汽車は動き始めている時間。
汽車が行き来する線路のすぐ脇の道路を
ゆずの可愛いお尻を見ながら歩くこと30分ほど

ようやくついた江別神社は、
流石に元旦とあって、続々と人が神社の境内へと入っていく。

雪の中でもその人たちに愛想を振ろうとするゆずを
抑えながら境内を歩き、今年も鳥居の下でパチっ


やっぱり、違うほう向いちゃうんだよな〜

今年は戌年なのに〜

去年のおみくじを境内の木の枝に結び、
今年も願い事を考える余裕もなく
お賽銭を入れ、二礼二拍手一礼。
今年のお賽銭は、去年の試験合格のお礼を兼ね
奮発して五百円〜

そして今年のおみくじは…
……吉!!
あれ、去年とおんなじか。
これもまた1年、大事にお財布にしまっておこうっと。
いい年になりますように〜
スポンサーサイト