診療報酬請求事務能力認定試験。
こんな長い名前の試験、一昨年チャレンジしたけれど、
難しいのと勉強不足であえなく玉砕。
またチャレンジしよう

と思いながらも、
忙しいし、もういいかな〜?と思っていた。
だけど1ヶ月ほど前に再び

この2冊を購入しちゃった

「診療点数早見表」と「受験対策と予想問題集」。
「受験対策と〜」は診療報酬事務能力認定試験の。
点数早見表は、分厚いし高い。
4950円。
2年に1回改定されるから、
前回のものは捨てた。
これでまた試験を受ける

という訳ではない。
ちょっと仕事で診療点数を調べる用事が出来て

最初はネットで調べてたんだけど、
ちょっと複雑でネットだとイライラして、
もういいや!と買っちゃった。
ついでに「受験対策〜」も

早見表を見ている間に
診療報酬に詳しくなって受験できちゃうかも?と
そのとき頭をよぎった。
調べるついでに受験勉強しちゃおうかな?と。
買ってから1ヶ月。
そんなことは一切していない。
必要なことを早見表で調べるだけ。
でもやっぱり買っちゃったから、
少しは勉強してみようかな?
試験は12月。
申し込みは、ネットで10/21まで。
あと少ししかないけど、
その気になったら申し込みしてみようかな。
多分、ならないだろうけど〜
スポンサーサイト