先週の日曜日だったかな。
読売の朝刊で「ナルニア国物語」が取り上げられていたのは。
「ナルニア国物語」。
映画で2作目までしか見ていない。
3作目が公開されて、
4作目以降はまだ製作されていない。
原作は、7作だから、
7作作るつもりで映画になったんだろうけど、
3作目が公開されてからすでに10年以上。
もう製作されることはないのかも

あの映画は面白かった。
だから1作目を見たあと原作も読もうと思っていた。
思っていたんだけど、なんだか手が出なかったんだよな〜

で、新聞に載っていたから、
前から読みたかっし、いい機会かな?とネットで発注。
それも思い切って

全7巻セット〜

だって、1冊読んで次のって面倒くさいんだもん

これを発注するのに気がついた。
今回は、「岩波少年文庫」のものを発注したけど、
「角川つばさ文庫」も出ている。そちらは新訳。
岩波のものは、30年以上前のものだから、
新訳の方が、子供たちには読みやすいんでしょう。
ちなみに角川のはこんな感じ。
今風の表紙で全然欲しくない。
やっぱり

こっちの表紙の方が、私はテンションあがる〜

ひと月に10冊以上本を読む!という今年の目標。
今月はもう23日だというのにようやく5冊。
この「ナルニア国」を読んで一気に目標へ近づけよう
スポンサーサイト