fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年03月
ARCHIVE ≫ 2023年03月
      
≪ 前月 |  2023年03月  | 翌月 ≫

京都ひとり旅 2023 5

紙雑貨を売っているお店で、
お土産物やら自分のものやらを買い物。
再び市バスで移動して向かったのは、
IMG_5517.jpeg
総本家ゆどうふ 奥丹 南禅寺店〜

高校の修学旅行の時に、
南禅寺の近くで湯豆腐を食べた記憶があるだけど、
ここだったのか、他のお店だったのか?
お店に入ったけど、あまりに古い記憶なので、
わからない・・・が、
IMG_5518.jpeg
庭を眺めながらのお食事〜

メニューは、「ゆどうふ一通り」というコースのみ。
IMG_5524.jpeg
写真は、メインの湯豆腐だけど、
このほかに胡麻豆腐やとろろ汁、
天ぷらに田楽と盛りだくさん。

湯豆腐、激ウマだった!!

そして約35年ぶりの
IMG_5528.jpeg
南禅寺山門〜

やはり大きい
一瞬、登ろうか?とも思ったけど、
そんな元気は出ず、
IMG_5531.jpeg
本堂をお参りして、
この南禅寺に来た目的の水路閣へ。

本堂から結構歩いたりするのかしら?
そう思ってたんだけど、
すぐ横にあったわ
IMG_1949.jpeg
南禅寺水路閣〜
この中を琵琶湖の水が流れているのね。

それにしても、着物を着ている若い子が多い。
これ、レンタル着物だったりするんだろうな〜。
暑くないんだろうか?

そしてまた市バスで移動。
バスの一日乗車券、700円で乗り放題って、
前に来た時も利用したけど、本当に便利だわ。

次に向かったのは、
IMG_5533.jpeg
岡崎神社〜

こちらは、安産・子授け・縁結びで有名だけど、
私は、厄除けで

この神社は、狛犬ではなく
狛兎で、可愛いので人気がある。
入り口にもあるけど、中の方にも
IMG_5536.jpeg
とっても可愛い狛兎が
よく見ると目が赤くなっていたりする。

再び市バスで移動し、たどり着いたのは、
IMG_1956.jpeg
平安神宮〜
スポンサーサイト



プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ