fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年03月
ARCHIVE ≫ 2023年03月
      
≪ 前月 |  2023年03月  | 翌月 ≫

京都ひとり旅 2023 6

平安神宮へ訪れたのは、おそらく初めて。
だってこの
IMG_5538.jpeg
広くて長い参道、記憶がないもん。
修学旅行でも何度か来た時も寄らなかったのね

長い参道を歩いて辿り着くのが
IMG_1954.jpeg
應天門〜

この大きな門をくぐると
これまた広大な境内の先に
IMG_5540.jpeg
大極殿〜

広大だから、多少混んでいても
それほど混雑感は感じられない。

この平安神宮は、公式HPによると
平安神宮は平安遷都1100年を記念して、
明治28年に遷都のおや神様である第50代桓武天皇をご祭神として創建。
京都の中では、新しいものになる。

この日は、夕方には大阪へ向かう予定。
それでもまだちょっと時間があるな〜と再びバスで移動し、
次に向かったのが、
IMG_5543.jpeg
青蓮院門跡〜

こちらは、この
IMG_5553.jpeg
画家の木村英輝さんが奉納した襖絵が有名。

この襖絵、
IMG_5547.jpeg
60面もあるんだけど、どれも素敵〜

写真も下手くそだけど、動画でも撮ってみた。

やっぱり下手くそ
ちょっとは伝わったかしら?

こちらは、庭園も有名。
これは、
IMG_1957.jpeg
一文字手水鉢〜
豊臣秀吉が、寄進したと言われているもの。

こちらでも動画を撮ってみた。

まだまだ緑にはなっていないけど、
素敵な庭園で、ウグイスが鳴いていて、良い雰囲気〜
スポンサーサイト



プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っている独身アラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ