1週間ほど前、カレがゆずの朝散歩から
戻ってきて「キタキツネいたわ〜」と。
キタキツネ?別にこの辺では珍しくいないけど?と
聞いていたら、どうやら子ぎつねもいたらしい。
それも5匹

子ぎつねを守るためか、
親ぎつねは、散歩中のゆずをマーク。
ゆずは、基本的に外では動くものに愛想がいいから、
一生懸命に愛想を振っていたらしいけど

その場所は、我が家から3分ほどのところ。
それも割と交通量の多いところに面している。
私の通勤路だし、朝見られるかな〜?と思ってたけど、
流石に交通量が多くなると出てこなかった

すっかり忘れてその日の帰り。
何気に道路の向こう側を見ると
カレが言っていた場所に動くものが

すかさずスマホで

その姿を撮ってみたけど、わかるかな〜?
普段からスマホの画質を落としているから、
大きく見ると

画像が荒いんだけど、間違いなく子ぎつね〜

まあこの写真を見る限り、
ものすごい山の中みたいだけど、
交通量の多い道路に面した平地で、
この場所の家の玄関は、反対側にあるから、
住人の人は気づいていないのか〜?
普段からよく見かけるキタキツネだけど、
流石にこんな子ぎつねを見たのは初めて

写真には2匹しか映らなかったけど、
確かに5匹ほどいる模様。
可愛い

すごく可愛いんだけど、だけどキタキツネ

感染症の心配もあるし…

とりあえず、遠くで見守りながら
車にひかれないことを祈るだけ…かな。
スポンサーサイト
Comment