怒涛の勢いでITパスポートのテキストを
読んでいる私。
一応、2回目なんだけど・・・。
それでも初読のような感じ

暗記モノが多いこのITパスポート試験。
でも中には、計算問題も出るらしい。
例えば「5人の中から2人を選び出す場合の組み合わせの数」とか。
うえ〜〜〜っ

っと思うけど、
組み合わせは、次の公式で解くことができますという説明。
公式?と思って見てみると・・・


!!??
思わず二度見


なんじゃこりゃ〜〜〜っ

さっぱり分からん〜〜〜っ

で、ググってみると、
確率とか組み合わせとかの計算式らしい

これ、高校の数学でやったの?
やったの!?
全く記憶ないんですけど〜〜っ

きっとこれ、私が卒業して
30年以上経つから、その間に内容変わったんじゃない?
そう思い、そう言ったことは
しっかりと記憶している兄にLINE。
するとあっさり、
「やったと思うよ」
「確率統計で出てきたんじゃない?」
「m個からn個取って、みたいなやつでしょ?」
「やったよ」
という返答。
あ〜〜まるきり、まるきり覚えていないわ。
とりあえず、解き方はわかったけど、
微かな記憶さえ残っていない自分にショックだったりする
スポンサーサイト
Comment
私も記憶にあります。
数学は好きな科目でした。
出題の項目が、色々なんですね。
がんばれ!
私にはまるきり記憶が・・・(^_^;)
9割ぐらいが暗記なんですが、
たま〜に計算が出てきます。
中には、簡単なものもあるのですが・・・。
なんとか頑張ります〜(T ^ T)