前に京都へ行ったのは、
2018年のゴールデンウィーク。
あれから5年弱。
どこへ行ったのか、何をみてきたのかは、
ちょっとうる覚えな私

妙心寺には、前に行ったっけ?
そうだ、御朱印帳を見てみよう

(この時なぜか、ブログのことを思い出さなかった)
御朱印を見ると妙心寺のものはない。
この後、ブログも見たけど、記録がないから
おそらく行っていないんでしょう。
そして御朱印帳を見て気がついた。
残りが、ちょっと少なくなっている気がする〜

今回の旅行で、間に合うか?
間に合わないか?そんな感じ

私は御朱印ちょを2つ使っている。

右は、鎌倉の長谷寺で購入。
こちらは、お寺で貰う用。
左が、江島神社で購入。
こちらは、神社で貰う用。
よし!
今回の旅行で御朱印帳も買ってこよう

どうせならちょっと可愛いのが欲しい〜

お店で売っているものより、お寺とか神社のが欲しい〜

そのお寺とか神社を狙って行くか?
どちらにしても3泊だから時間に余裕あるし

そこでまた迷う。
欲しいのを見つけたタイミングで買う?
それとも新しいのが必要になったタイミングで?
こういうのも縁だろうし・・・

御朱印帳を改めてみると、
それぞれ、8ページ分残っている。
裏は使わない。
裏写りが気になるもんね。
これ、余裕があるような無いような?
神社の方は間に合いそうだけど
お寺の方は、あっという間になくなりそう

・・・やっぱり可愛いのを売っているお寺とか神社を狙ってみよう。
その前に無くなっちゃったら、その場で買おう。
さ、じゃあどこのが可愛いかったりするか
また調べてみようかな?
スポンサーサイト
Comment