fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOP観光 グルメ ≫ 京都ひとり旅 2023 3

京都ひとり旅 2023 3

京都2日目の最高予想気温は、19℃。
おそらく動き回るから暑くなるなと思い、
コートはホテルへ置いてでた。

ちょっと肌寒いかな〜と思いながら、
市バスへ乗って向かったのは、
IMG_5478.jpeg
森見登美彦さんの「有頂天家族」で
たぬきの一家がくらす糺の森〜

もっと鬱蒼としていると思ってたけど、
そうでもなく爽やかな感じのする森って感じ。

その奥には世界遺産の
IMG_5477_202303130910452aa.jpeg
下鴨神社〜

下鴨神社へ来るのは初めて。
IMG_5476.jpeg
京都駅からもっと遠いと思っていたけど、
市バスで30分ほどで到着。
外を眺めているとあっという間。

こちらには、干支のお社があって、
私の干支、
IMG_1881.jpeg
亥のお社にしっかりと参拝

そして次に向かったのは、
IMG_1892.jpeg
京都御苑〜

長〜い塀のそばを歩き、
なんとか御所の入り口へ。
そこで持ち物検査の後、
IMG_5508.jpeg
入門証を受け取って、首から下げる。

あとは、順路に従って歩くんだけど、
さすが京都御所!
見どころだらけで大興奮〜

小説とかでもよく出てくる
IMG_1899.jpeg
御車寄〜
ここを殿上人たちが利用したのね〜

そしてここは、
IMG_5485.jpeg
建礼門〜

この建礼門は、天皇皇后や外国元首級の
偉い人しか通れないらしい。
まず、開門していることが稀なのね

この建礼門からすぐあるのが、
IMG_1913.jpeg
承明門〜

承明門の奥に見えるのが、
IMG_1915.jpeg
ずっと見てみたかった紫宸殿〜

が、しかし、何やら工事中
どうやら右近の橘を覆う建物っぽいけど、
樹齢が結構いっているから保護するのかしら?

紫宸殿の裏手に回ると
IMG_5494.jpeg
清涼殿〜

昔の天皇たちは、ここで生活をしていたのね〜
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ