fc2ブログ

いつの間にアラフォー!?

もうアラフォー!?と思っているうちに気がつくとアラフィフ!!なのに、まだまだ可能性があると信じている、だけどぐうたらしてしまう自堕落なくりきんとん99の日々。
2023年10月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年12月
TOPほか ≫ 『またたび』 さくらももこ

『またたび』 さくらももこ

またたび (新潮文庫)またたび (新潮文庫)
(2005/10)
さくら ももこ

商品詳細を見る

~15日。

おなじみさくらももこさんが、
「富士山」という雑誌の取材のために行った旅のエッセイ。

取材のためとはいえ、随分あちこちに行っている。
ロンドン、ハバロフスク、グアム、韓国、
ローマ、スリランカ、ベニス、広州、
香港、チベット、中国雲南省、そして日本国内の日航、
ヨットで熱海沖の初島、仙台。

それぞれの場所が、章になっていて、
それぞれの思いで、印象に残ったこと、
くだらないこと、ツラかったこと等々が
いつものほんわか、のほほんとした文章で綴られている。

有名どころばっかりじゃなく、え?なんでそこ?というところまで
行っているのがさくらももこらしい。
そこへ行った理由まで書かれていて面白い。

ハバロフスクへ行った理由は、ヨーロッパに行く飛行機の中で、
「ただ今、ハバロフスクの上空を飛んでいます」とアナウンスされ、
前々から気になっていたからという理由。
・・・それで行っちゃう?

チベットへ行った理由は、『富士山』という雑誌に、
チベットの記事があれば、何となく賢そうな雑誌に見えるかもしれないから・・・。
そして、さくらももこは、高山病で苦しむことになる・・・。

紹介されているのは、その国ばかりではなく、
その国で係った人たちのことまで書かれている。
ガイドの人の事や、お店の人。
笑ってしまったのは、韓国で空港からホテルまで案内してくれた女性。
無愛想でこわいそうな女性で、スタッフの人が気をつかって、
その女性が持っているプラダのリュックを褒めると、
「これはニセモノです」ときっぱり言ったとか。

なんだかすごい。

ありふれた旅行記という感じじゃなく、
いろんな意味で楽しめた一冊。
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL

プロフィール

くりきんとん99

Author:くりきんとん99
まだまだ若いと思っているアラフォー・・・ではなくアラフィフのわたし。北海道に住んでます。
最近、柴犬の「ゆず」が家族の仲間入りしました!!

やっとこさ読書記事を引越ししました。
『くりきんとんのこれ読んだ』

検索フォーム
ブログランキング参加中
ポチっと押してもらえると うれしいです~。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます!
FC2カウンター
QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ